葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 葬儀と関係なかった仏教が、葬儀と結びついた背景と親鸞の影響力

葬儀と関係なかった仏教が、葬儀と結びついた背景と親鸞の影響力

日本仏教が「葬式仏教」と揶揄されて久しい。しかし元々、葬儀とは関係ないはずの仏教が葬儀と結び付いた背景には、死に対する「穢れ」を突破した鎌倉新仏教の僧侶たちの「慈悲」故であったことは以前にふれた。

それは打ち捨てられた遺体を見かねた民衆の、供養して欲しいという願いに応えたものだった。「葬式仏教」は日本人の精神構造に沿ったものであった。その中で親鸞(1173~1263)は極めて異質な存在である。親鸞の思想とは「自由・平等・個人主義」という前衛的なものであった。しかしその思想もやがては日本人の精神構造に取り込まれることになる。

葬儀と関係なかった仏教が、葬儀と結びついた背景と親鸞の影響力

革命家・親鸞

親鸞は鎌倉新仏教の先駆けとなった浄土宗の宗祖・法然(1133~1212)の弟子で、浄土真宗の宗祖である。浄土真宗は阿弥陀仏一仏のみを信仰の対象とする一神教に近い教えで、その他の、例えば日本古来より伝わる八百万の神々を仰ぐ必要はないとする「神祇不拝」、仏法を王法より上として天皇・将軍などの支配者を敬わない「国王不礼」を公然と掲げた。つまり日本古来の宗教的・世俗的権威を一切否定したのである。さらに親鸞は中世にあって「個人主義」を唱える。

「弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、ひとえに親鸞一人がためなりけり」(唯円著・「歎異抄」 末文)

これは自分だけが救われるといった意味ではなく、阿弥陀仏は常にその人その人の前に現れ、その人を救うという意味である。阿弥陀仏にあっては全ての人間は平等であり、そこに貧富、上下の差はない。親鸞にとって人間は皆、等しくかけがえのない「個人」であった。それ故、親鸞はこうも言っている。

「親鸞は弟子一人ももたず候」(「歎異抄」 第六章)

伝統を壊そうとした親鸞

こうして親鸞は日本の伝統的な身分や上下関係、習俗、儀式儀礼などを解体しようとした。なぜそのような教えに至ったのか。

近代以前の身分制社会において、一部の富裕層以外の民衆は貧しく苦しい生活をおくっていた。彼らにとってこの世は救い無き苦界であった。そこに法然は「南無阿弥陀仏」の念仏を唱えるだけで救われるという革命を起こした。ただ念仏を唱えるだけで極楽に行けるのである。日本において仏教は国家・貴族のものであり難解な学問であり、貧しく文字すら読めない民衆にとって遠いものだった。法然の革命で民衆はどれほど救われただろう。親鸞もまた法然の教えに感銘を受け弟子となり、法然の革命をさらに先鋭化したのだった。

遺体は埋葬せずに「棄てるべし」という遺言をのこした親鸞

こうした親鸞の思想はその遺言にも反映された。親鸞は死に際して自らの遺骸を「棄てるべし」と言い残している。

「『某(それがし) 親鸞 閉眼せば、賀茂河にいれて魚にあたふべし』と云々。これすなはちこの肉身を軽んじて仏法の信心を本とすべきよしをあらはしましますゆゑなり。これをもつておもふに、いよいよ喪葬(そうそう)を一大事とすべきにあらず、もつとも停止(ちょうじ)すべし」(本願寺第3世・覚如著 「改邪抄」 第16条)

極楽往生した身にとって肉体はもはや脱け殻同然であるし、魚に与えることで魚に生命を与えることになる。さらに広く見れば母なる地球に帰ることにもなる。昨今流行りの散骨や自然葬につながる現代的な発想といえるだろう。しかしその遺言は守られることはなかった。

遺言はかなわず納骨された。場所は大谷廟堂、のちの本願寺だった

親鸞の遺骸は遺言に反して、鳥辺野の南にある延仁寺で火葬にされた。翌日遺骨を拾い、同じ山麓の鳥辺野の北の大谷に納骨された。没後10年にして、末娘の覚信尼(1224~1283)と門弟は墓所を改造し御影を納める。この大谷廟堂がのちの本願寺である。

覚信尼は廟堂を管理する留守職となり、一族の生活の糧とした。以降、本願寺は親鸞の血統=大谷家を頂点として浄土真宗の儀式・儀礼を受け継ぐ。大谷家は近代には伯爵となり、皇室とも縁戚関係を結ぶ名門・名家として現代に至るまで日本仏教界に君臨している。
親鸞の個人主義からすれば教団という形式自体がそれに反するものであり、全く見当違いの展開ということになる。 しかしそれこそが日本人の儀礼を重んずる精神構造である。親鸞はあまりに先鋭的過ぎたのだった。

日本人の精神構造とは?

日本人の遺体、遺骨への思いは深い。震災・事故はもちろん、第二次世界大戦の旧戦地では、現在でも遺骨の捜索が続けられている。血の繋がりを重んじ、祖先を敬う日本人はどうしても遺体を川に棄てることなどできない。「葬式仏教」が求められたのはまさにそれ故だった。川に棄てよとする遺言は明らかに「葬式仏教」に反するものであろう。

本願寺(大谷廟堂)は親鸞の革命に反して、血統・血脈、そこからつながる葬儀・埋葬を選んだ。それは日本人の精神的土壌に適応したともとれる。皮肉にも革命家・親鸞は子孫を残したことにより、仏教では唯一、血族による伝統儀礼の継承が確立されたのであった。

親鸞は仏教史上最初の妻帯者である。従来の権威を否定した親鸞は「僧に非ず、俗に非ず、」とし、「半僧半俗」を称した。それ故、妻帯をする。「僧に非ず」であるから問題はないというわけである。
革命家ならではの自由な発想と言いたいが、その発想の土壌は、結局は血の繋がりを重んじる日本人の精神構造故だと筆者は考える。親鸞といえども日本人の精神構造に取り込まれることは避けられなかったのではないかと思われる。

革命は再び起こるのか?

親鸞はその革命的な性格から、リベラルとか進歩的などと呼ばれる人達に人気のある思想家である。しかしその個性も、血の繋がりの重視、そこから葬儀・埋葬へ行き着く日本人の精神構造に革命を起こすことはできなかった。散骨などの進歩的な葬送方式がこの先どれほどの普及を見せ、どこまで日本人の精神構造に革命を起こせるだろうか?興味深いところではある。

参考文献

■唯円 「歎異抄」 千葉乗隆 訳注 角川文庫 2013
■井上鋭夫 「本願寺」 講談社 2008

ライター

渡邉 昇(掲載日:2018/10/03 更新日:2021/10/27)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?
コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353