葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 「出自や所属を問わずに埋葬する」という思想は幕末の動乱に端を発した?!

「出自や所属を問わずに埋葬する」という思想は幕末の動乱に端を発した?!

幕末期の旧幕府軍と官軍(新政府軍)との戦闘の際に新政府軍は、上野に立てこもった彰義隊や会津の白虎隊など、旧幕府軍の戦死者の遺体を埋葬することを厳しく禁じた。

しかし、そうした中でも各地で新政府軍による処刑を恐れず、各地でひそかに遺体の埋葬をした人々がいた。

「出自や所属を問わずに埋葬する」という思想は幕末の動乱に端を発した?!

旧幕府軍を埋葬したのは、各地の仏教徒だった

それは、仏教の僧侶やいわゆる博徒の長たちであった(その中には、有名な清水の次郎長もいる)。

彼らは「死者に官軍も賊軍(新政府軍は、旧幕府軍をこう呼んだ)もない」として、所属を問わず遺体の埋葬を行った。そして、新政府軍も彼らを処刑できなかった。

ちなみに筆者が今回この逸話を持ち出したのは、単なる日本葬儀・埋葬史の中の美談紹介のためではない。こういった、「死者がどこ・何に所属するか」を問わず、埋葬することを支えた思想と文化について書く際の、いわば導入のためである。

檀家以外にも埋葬スペースを用意していた一部の寺院

江戸時代には、いわゆる隠れキリシタンの取り締まりやキリシタン化防止のため、武家・庶民が一家を挙げて特定の仏教寺院の信者となる制度があった。これが現在よく見られる、「家の宗教宗派としての○○宗」という形式や、いわゆる葬式仏教の一般化のルーツである。

ちなみにこの時代、特に江戸時代中期〜後期は、「先祖代々の墓」が誕生した時代でもある。
しかし、そうした中で、一部の寺院では敷地内の墓地に、檀家の墓だけでなくそれ以外の人々が埋葬される区域も作っていた。

いわゆる無縁仏の概念が発生したのは、江戸時代以降であるが、何らかの理由で「先祖代々の墓」に入る資格を持たないとされた人が、「無縁仏」とされ、その中には、行き倒れなどの「身元不明の死者」も含まれていた。

そうした行き倒れの人々の遺体を葬ったのが、檀家以外の人々のための埋葬区域を設けていた寺院であった。行き倒れの死者や、その他様々な理由で亡くなった身元不明の死者、その他身寄りのない死者がこうした区域に埋葬された。

所属問わず、誰もが埋葬されるべきだという信念

江戸時代の江戸では、水死体はきちんと引き上げられ埋葬されないことも多かった。一方陸上での行き倒れその他の死者の場合は、同じ身元不明の死者でも(檀家の人々に比べて粗雑にではあったが)、ある程度きちんと埋葬されていた。

身元不明の遺体の扱いが、発見場所が陸上か水中かで異なることの理由については、様々な説がある。

ただ江戸時代には、こうした故人の所属を問わず埋葬を行う取り組みが、一部の寺院によって行われていたのである。このことは、旧幕府軍の戦死者の遺体を葬った人々の信念の、一つの根拠であったに違いない。

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
90%

不記載

満足度
95%

不記載

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
菩薩行とは自らを犠牲にする行為 誰かのために死ぬこととは
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353