葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 瞑想だけでなく言葉をただひたすら唱えることでも無我は得られる

瞑想だけでなく言葉をただひたすら唱えることでも無我は得られる

「南無阿弥陀仏」の念仏や「南無妙法蓮華経」の題目、密教に伝わる様々な真言(マントラ)。あるいは神道の祝詞やキリスト教イスラム教の祈りの言葉などの「聖なる言葉」は、葬儀や法事の場で響き渡るだけのものではない。悩み苦しむ心を平穏にし、絶望に陥った先の杖として、我々はすがるように唱えてきた。

瞑想だけでなく言葉をただひたすら唱えることでも無我は得られる

思わず病院で念仏にすがっていた

筆者の個人的体験で恐縮だが、先日「閃輝暗点」という症状を発症し、脳外科でMRI検査に受診した。結果は「異常なし」で胸を撫で下ろしたが、かなりの恐怖を覚えた。閃輝暗点は光の輪のようなものが点滅している光景が見えるもので、大抵はその後まもなく強烈な偏頭痛か嘔吐に襲われるというが筆者にはそれがなかった。むしろそれらの症状が何も無い方が危険な兆候ありとのことで、急いで脳外科で検査した次第である。

場所が場所であるし、光の輪が徐々に広がっていくビジョンはどう考えても尋常ではない。これで何もないはずはないと冷や汗をかきながら筆者は、心の中で念仏を唱えていた。MRIで20分ほど頭部を拘束されている時も、結果が出るまでの長く感じた時間もひたすら念仏であった。異常がなかったことと念仏はおそらく何の関係もない。念仏の神通力で存在したはずの異常が消えたわけではないだろう。しかしすがることはできた。念仏を唱えている間だけは一種の瞑想状態となり恐怖を忘れられたのである。

瞑想は無我になるための一つの方法

瞑想の基本は思考を停止させ「無我」の状態になり心を平穏に保つことである。我々が悩み、恐れ、戸惑うのは常にあれこれ考えているからである。考えることを一切止めれば不安も消える。楽しいこと嬉しいことも同様である。失いたくないものは失う恐怖と表裏一体である。だから仏陀は執着を捨てろと説いたのだった。「我」がある限り執着は消えない。瞑想は「無我」になるためのメソッドなのである。そして仏教ではこの「無我」を徹底的に追究する禅が誕生した。

言葉をひたすら唱えることでも無我になれる

禅では無念無想になるべくひたすら座禅を組むが、一つの対象、言葉をひたすら唱える方向も存在する。浄土系は念仏を、日蓮系は題目を唱える唱題、密教系では真言を読誦する。禅が追究する「無」が完全な「0」であるのに対し、これらの対象は絶対的な「1」である。「1」以外の何もなければそれは「0」と同じである。

念仏なら頭の先から足の底まで「南無阿弥陀仏」に満たされることで「無我」と同じ次元に達する。ギリシャ正教に伝わる神秘思想「ヘシュカズム」には「イエスの祈り」と呼ばれる短い一節をひたすら唱え続けることで魂を浄化し、神と一体になる「神化」(テオーシス)を目指す瞑想法が実践されている。

病院で念仏を唱え続けていた筆者も非常に短い時間ながら「無我」の状態にいたのかもしれない。「無我」などというと何やら大仰な響きだが、ようするに意識が念仏で満たされて思考が停止していたのである。こうした「無我」の状態は、現代では意識の変容「変性意識状態」の一種であると解釈できる。

マントラ瞑想という瞑想法

マントラ瞑想という瞑想法がある。決められた言葉(マントラ)を心の中で繰り返し唱えるもので、念仏や唱題の現代版といってよいだろう。中でもマハリシ・マヘーシュ・ヨーギー(1918〜2008)が創始したTM(超越)瞑想は世界的に普及している瞑想メソッドである。会員は指導者から独自のマントラを伝授され、ひたすら心で唱える。

瞑想家の宝彩有菜は世界中の100以上のマントラから開発した「Mマントラ」を推奨している。「オーン、ナーム、スバーハー」というこの言葉自体に意味はないが「AUM」(オーム)という発音が組み込んである。インドでは古代より聖なる音とされ「南無」やキリスト教の「アーメン」などにも同じ音が入っている。宝彩はマントラ自体には意味がない方が良いという。退屈なマントラを唱えることで様々な雑念が生まれその都度雑念を「後回し」にしてまたマントラに戻る。この作業を続けているうちに考える対象が何もなくなるとする。TM瞑想のマントラもそれ自体に意味は無いという。おそらく「AUM」のような音が組み込まれていると思われる。

無意味な言葉か、あるいは言葉に意味をもたせるか

言葉に意味があるとその意味に囚われてしまう側面もあるだろう。言葉の意味は思考を誘うことになり無我になるのを妨げるからだ。メソッドとしての瞑想なら意味のない言葉を使用するのはベストかもしれない。瞑想しやすく意識変容に導くことができるなら念仏でも題目でも何でもよいと思われる。しかし選んだ言葉に絶大な信頼を置くにはやはり意味が必要である。ただ心をリフレッシュするためではなく人生の苦境に立たされた時、念仏や題目のような古来から伝わり神仏が宿るとされる「聖なる言葉」に、我々はすがることができる。言葉が守りとなるのだ。宗教と瞑想は切り離せないが、宗教の本義は神仏にすがること、信仰である。瞑想もまた信仰の要素が加わることでエクササイズ以上の価値が生まれる。

「聖なる言葉」にすがる

「聖なる言葉」は時として神仏との邂逅すら可能にするともいう。ヘシュカズムの目的はまさにそれであるし、空海(774〜835 )が真言を100万回唱え続ける荒行「虚空蔵求聞持法」を修し、明けの明星が口の中に飛び込むという神秘体験を得たと自ら記しているのはよく知られている。近年では浄土宗の聖者、山崎弁栄(1859〜1920)が60日間に1日10万遍の念仏三昧を修したと言われている。彼は阿弥陀仏を感得する「見仏」を実現したという。「見仏」(見神)と「無我」は正反対のように思われるが、先述した「0」と「1」の違いに過ぎない。ただ「1」の方向には「聖なる言葉」がある。我々の凡人でもその言葉を唱えることで神仏の一端に触れることができる。

「聖なる言葉」に親しむ

ステイホームが推奨される昨今、ヨガや瞑想が注目されている。宝彩式のような宗教色の無い瞑想メソッドは疲れきった日常生活における癒やしが期待できる。一方で非日常的な極限状況においては「すがる」要素を加えた「聖なる言葉」が必要となる。死に直面したスピリチュアルペインの現場においても一助になりうるはずである。苦しみの原因は言葉(思考)かもしれないが、救ってくれるのもまた言葉だ。日常とは脆いものである。何かひとつお守りとして親しんでおくのはいいかもしれない。

参考資料

■落合仁司「地中海の無限者 東西キリスト教の神・人間論」春秋社(1995)
■宝彩有菜「始めよう。瞑想」光文社(2007)
■佐々木有一「近代の念仏聖者 山崎弁栄」春秋社(2015)

ライター

渡邉昇(掲載日:2021/06/24 最終更新日:2021/10/15)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
コラム
健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?
コラム
チベット仏教に伝わる「理想郷 シャンバラ」とは
コラム
死後に結実する絆 「忠犬ハチ公」の物語をどう解釈するか
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353