葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 仏教を深く信仰し民衆を救うための福祉にも取り組んだ光明皇后

仏教を深く信仰し民衆を救うための福祉にも取り組んだ光明皇后

仏教を篤く信仰していたとされる聖武天皇。また、その后である光明皇后も仏教への信仰心が深く、慈悲に満ちた心から、民衆を救う事業を行った。そして、光明皇后は伝説を残していった。光明皇后の慈愛に溢れる事業が行われてきた施設を紹介していく。

仏教を深く信仰し民衆を救うための福祉にも取り組んだ光明皇后

光明皇后とは

藤原不比等と縣犬養橘三千代の間の娘として、光明子は生を受ける。光明子は16歳のときに後の聖武天皇である首皇子(おびとのおうじ)の后となる。光明皇后は即位すると、執政や社会事業を行うための拠点として、皇后宮職を設置した。光明皇后は国からの制約を受けないために民衆を救済するための施設や組織を宮外に作り、光明皇后の私財を投じたとされる。

悲田院

悲田院は貧しい人や孤児を宿泊させたり、扶翼したりするために設置された。「悲田」という言葉は慈悲の心で困窮者に施せば、福徳を生み出す田となるという意味が仏教思想において込められている。光明皇后が設置する以前に、聖徳太子が四天王寺に建てたのが最初であるという伝承があるが、記録として残っているものでは光明皇后のものが最古である。

施薬院

施薬院は貧しい病人や孤児の救済や療治、施薬を行うために設置された。諸国から集められた薬草を無料で施薬したとされる。東大寺にある正倉院に保管されていた人参や桂心も提供された。また、光明皇后自身が現場に立って、治療に当たったという伝説も残っている。

法華寺浴室

薬草を用いた蒸し風呂による治療をするために設置された。法華寺浴室は使用できる機会が限られてはいるが、現在も利用できる施設である。またこの浴室には伝説がある。光明皇后が千人の垢を流そうと発願し、光明皇后は自ら999人の垢を流していった。そして、最後の人となったとき、その千人目はライ病(ハンセン病)患者の老人であった。老人は「体の膿を口ですべて吸い取ってほしい」と懇願した。光明皇后はその願いを聞き入れ、膿をすべて口で吸い取り出した。すると、患者の老人は光輝きだす。老人は実は阿閦如来であった。

仏教文化を開花させた光明皇后

仏教思想のもとに、奈良時代の頃から福祉事業を行ってきた光明皇后はまさに「福祉事業の創始者」と呼べる。全国に国分寺と国分尼寺を建立するよう聖武天皇に勧めたのも光明皇后である。興福寺の阿修羅像を始めとする仏像も光明皇后の命によって作られたとされる。光明皇后の活躍により、聖武天皇朝は奈良時代で仏教最盛期を迎えることとなる。光明皇后は福祉事業だけでなく、文化に大きく寄与した。

ライター

笹田唯衣

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました

満足度
90%

優しくて安心しました。

満足度
100%

感謝しております

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
信仰心ではなく損得や打算から神の存在を考える パスカルの賭け
コラム
死に際になると隔離されるほど、死への忌避感が強かった平安時代の看取り
コラム
マルティン・ルターが自殺を一部容認していたその言い分と目的
コラム
東京墨田区の本所を舞台とした怪異譚「おいてけ堀」を調べてみた
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353