葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 死装束や仏衣、左前の由来を調べたら日本独特の風習であることがわかった

死装束や仏衣、左前の由来を調べたら日本独特の風習であることがわかった

人は普段服を着ている。むしろ服を着ている姿の方がその人の一般的な恰好と言っていいだろう。これは死んだときも同様で、死んだときに着る服がある。この際に着るものを死装束あるいは仏衣というのだが、やはりどんなことにも由来はある。

死装束や仏衣、左前の由来を調べたら日本独特の風習であることがわかった

死装束や仏衣の由来

人は死んだ際にあの世へ行くらしい。そこが天国であれ、地獄であれに、真っ白な、裏地のないさらしの着物、経帷子を左前にして着せる。本来これは巡礼のための装束、稽古着のようなものだ。そして正式にはこの経帷子に加え、手には手甲(てっこう)、脚絆(脚絆)あるいは脛巾(はばき)と言われるものを足に、そして首には頭陀袋(ずだぶくろ)をかける。

それぞれ、巡礼者の長旅に適した装いである。手甲は汗を拭うためまたは日焼け防止、脚絆は単純に足の保護のため、そして頭陀袋はかばんの役割をする。頭陀袋に六文銭(三途の川の通行料)を入れることもあるようだ。どれもあの世へ行くという長旅を想定したものである。あの世とはそれほど遠いところらしい。ちなみに浄土真宗では、極楽浄土へ旅をしないと言われいるため、死装束を着せる習慣はない。

左前の由来

和服を着る際、左前にしないように気をつける。芸能人がSNSに着物姿を投稿して、襟が左前だという理由で炎上していたが、左前というのはかなり縁起の悪いものとされている。一般的に右前な襟を死者が着る際には左を前にする。

前というのは「先に」という意味で左の襟が下に、右の襟が上にくるわけである。こういった死者に対して、生者とは逆のことを行うのを逆さ事という。一番有名な逆さ事はおそらく北枕だろう。釈迦が死んだ際に頭が北を向いていたらしく、そこから死者の頭を北にむけるのである。今でも部屋の模様替えをした際など、布団またはベッドの向きを北に向けないように多少意識する人はまだ存在するだろう。他にも布団を上下逆に死者にかける逆さ布団、故人の枕元上下逆の屏風を飾る逆さ屏風等、地方によっても様々な逆さ事が存在する。

シンプルになってきている現代の葬儀事情

葬式も今はシンプルかつコストのかからないものに変化している。死装束も同じだろう。外国では死装束のような決まった服を着せる習慣は珍しく、死者が生前に一番好んで着ていた服を着せるのが一般的だ。日本でも普通の服を着せたり、死装束の上から洋服をかけるという場合もある。今では死装束をこてこてに着せるという場合は少ないのかもしれない。

一方でエンディングドレスというものがある。死化粧と同じように、死後も綺麗に着飾りたいという女性は多いだろう。いわゆる終活として、死ぬ前にエンディングドレスを決めたり、母の日のプレゼントとして母親に買うというケースもあるようだ。

裸で生まれて裸で死ぬのが自然?

人は生きているうちでさえ着飾るが、死んだ後も変わらないのである。衣装の上には巨大な棺桶の蓋もかぶることになるわけだが、とことん自分の周りを覆いたいという意志を感じる。ピラミッドは王様の墓だと言うが、巨大な石づくりのエンディングドレスとも考えられるだろう。しかし、筆者は不思議に思う。人は生まれてくるときにはもちろん裸で生まれてくる。髪をかため、ネクタイを締めたタキシード姿で生まれ來る赤ん坊はいない。それならば、死ぬときは裸で納棺されるのが自然な道理だと思うのだが、どうだろうか。これは日本人の思想に染み付いた仏教でいう、輪廻転生に由来しているのかもしれない。

ライター

西村

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
コラム
夏目漱石にも遺されたデスマスク 故人を偲ぶための遺品 デスマスクとは
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353