葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 日常から隠蔽されている死 隠蔽されることの弊害と死を学ぶ意味

日常から隠蔽されている死 隠蔽されることの弊害と死を学ぶ意味

日本では死とは厭うべきもの、穢れているものであった。特に遺体は「死穢」と呼ばれ、あらゆる穢れの中でも最も忌み嫌われ、同じ空間にいることすら遠ざけられた。これは迷信でもなんでもない。むしろ現代においても一層顕著であると思われる。現代社会は死を徹底的に遠ざける傾向がある。

東日本大震災の映像では当然映っているはずの遺体の姿を見ることはできない。死者を見せ物にするのは忍びないという思いも大きいだろうと思うが、それ以上に遺体を醜悪なもの、見るに耐えないもの、見たくないものという感情もあるのではないか。しかしそのように死を隠蔽することは果たして正しいことなのだろうか。

日常から隠蔽されている死 隠蔽されることの弊害と死を学ぶ意味

「死」を知らない少年

1997年、神戸連続児童殺傷事件を起こした当時14歳の少年は、殺傷の動機について「『死とは何か』をどうしても知りたくなった、人間はどうやったら死ぬのか、死んでいく様子はどうなのか、といったことを妄想するようになった」などと答えている(文藝春秋 1998年 3月特別号)。

この供述について、映画「おくりびと」の原作「納棺夫日記」の作者・青木新門(注)は、大人社会が死を隠蔽し、死の現場を少年たちに見せることもせず、死について語ることもしないことに原因があると指摘している。

筆者も遺体と向き合うことは大切なことだと考えている。そして死とは遺体に直接相対し「五感」を通じて学ぶものである。ネットや書物では学ぶことはできない。では死を「五感」で学ぶとはどういうことか。

注:映画「おくりびと」(滝田洋二監督・本木雅弘主演)は、青木新門「納棺夫日記」を原作として製作されたが、青木はシナリオを見て自分の本意が反映されていないとし、原作のクレジットから外すように要請した。

見る

青木新門は死の瞬間に「死」を見ることができると説く。青木は死後硬直について説明した後、次のように述べている。

「人はどんな死に方をしても、死の瞬間は柔和な顔をしている。安らかな美しい顔をしている。それから硬直が始まるのである。大事なのは、息を引き取る瞬間から硬直するまでの間に立ち会うことなのである。臨終の現場で、五感で死を受け止めることなのである」(青木新門「それからの納棺夫日記」)

こうしたことから青木は「死の実相は死の瞬間にある」と確信するに至った。

確かに死体はあっても「死」そのものはないといえる。また自分の死を知ることはない以上「死」とは他者の死である。死なるものを垣間見ることができるとすれば、まさにその他者が死ぬ瞬間である。

「死」はやってきた瞬間に「死後」となる。他者の「死」も、死ぬその瞬間と、死体となった死後の間の刹那に顕れる。それこそが「死」そのものであり、死の実相であると筆者は青木の論を解釈する。

「死」を目の当たりにし、「死」と向き合えば遺体は厭うものでないと青木は言う。青木によると、死んだ直後の顔は、多くは半眼で仏像そっくりの顔をしているという。これが事実なら、仏像のいわゆるアルカイック・スマイルは「死の実相」を表現したものかもしれない。我々が仏像の「死の実相」を見て心が洗われるのはそれが厭うものではなく、尊いものであると心のどこかで知っているからではないだろうか。

触れる

触覚は五感の中でも原始的、根源的なものである。子供が親の愛を感じるのは、抱きしめられぬくもりを感じた時である。それは言葉を知らない乳児の段階から始まっているとされる。

視覚・聴覚を失ったヘレン・ケラー(1880~1968)が外の世界とつながることができたのは、家庭教師アン・サリヴァン(1866~1936)が導いた水の冷たさと、掌に書かれた「water」の文字であった。

筆者は幼少期、深夜に祖母が亡くなった際、母に起こされ、アルコールを浸したガーゼで祖母の顔を拭いたことがある。そして青木氏の言うように、寝ているかのような祖母の顔は決して醜悪なものではなく、むしろ子供心に愛しいものを感じたことを思い出す。まだ残る祖母のぬくもりがそう感じさせたのかもしれないと今でも思う。

語る、聞く

聴覚は最後に残る感覚だという。医学的な根拠は不明だが、臨死体験者には自分を呼ぶ声が聞こえたという人が多い。その際は家族が耳元でその人の名を叫んでいたという。これが事実なら臨終の際に最後の餞になるのは言葉だ。死後の次のステージがあるならそれは何よりの餞別となるだろうし、そのような世界がないとしても、家族の声に包まれて幸せな気持ちで眠ることができたはずである。親の死に目に会えないことの悲しさは、最後の「会話」ができないことだろう。

父が臨終を向かえんとする際、筆者が姉とともに語りかけると、意識が混濁していたはずの父が笑っていた。父の意識に去来するものは計り知れないが、家族の声を聞くことで良い臨終を迎えたのだと信じている。

遺体と向き合い死を学ぶ

RPG(ロールプレイングゲーム)のように、人間は死んでも生き返ると思っている子供がいるという話が、一時期メディアに流れたことがある。これを荒唐無稽と一蹴することはできない。神戸の少年を生んだのは様々な要因があるにせよ、大人社会による「死の隠蔽」の影響は確実に大きい。死の隠蔽は死を軽んじることにつながるからだ。まず、大人が遺体と向き合い死を学ぶことを実践し、次の世代に伝えなければならない。

参考文献

青木新門「納棺夫日記」(1996)文春文庫
青木新門「それからの納棺夫日記」(2014)法蔵館
青木新門・山折哲雄 他「人は死ぬとき何を思うのか」 (2014)PHP研究所
文藝春秋(1998年)3月特別号

ライター

渡邉昇(掲載日:2018/11/19 更新日:2022/03/10)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
苦しい時の神頼みはズルいことか 讃岐の源太夫から考える回心
コラム
善く生きることを説き、死刑直前まで実践したソクラテスの死生観
コラム
科学時代における「常識と非常識 目に見えるものと見えないもの」
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353